gift!
暮らしとたべごと ふたつの木 オーナー林愛の日々のこと。
2012/07/03 Tue.
料理教室のお知らせ 
料理教室のお知らせ
カフェふたつの木で、料理教室を始めます。
定食でお出ししているような日々の暮らしに寄り添うおかずや、ベジのメニュウをとりいれた献立をみなさんと一緒に作ります。できるだけ無農薬無堆肥の野菜を使用します。台所から始まる暮らしを、みなさんと話しながら、作りながら、食べながら、楽しみたいと思っています。お申込みお待ちしています。
カフェふたつの木 林 愛
【日々の料理教室】
毎月第3火曜日 10時半から13時半まで
料金5000円[定員8名 3名より開催]
日々の食事に役立つ季節の野菜を使った献立構成です。毎月内容は変わります。
月初めにお知らせします。お野菜の入荷によって、多少変更がある場合があることをご了承ください。お子様連れはご遠慮いただいています。ご要望がありましたら、お知らせください。お子様連れOKの日程もできました。下記をご確認ください。
7月17日火曜日 10時半から13時半
追記 7月24日火曜日 31日火曜日に変更になりました。10時半から13時半 子ども連れOK日程
[献立]
からだを冷やしすぎず、夏野菜を楽しみましょう。
夏の混ぜご飯
車麩のフライ(カリカリ衣を作りましょう)
お浸し(しっかり浸して、残った調味液は寒天でジュレに)
蒸し野菜 いろいろソース(さっぱり味、ピリ辛、こく味など、和えものに応用できるソースを作ります)
ジェラート(果物とお豆腐を使ったジェラート)
お申し込みは、店頭、電話、メール(ai.hayashi884@gmailcom)
まで。
お名前、連絡先をお知らせください。
料金は当日支払い、持ち物は筆記用具、エプロン、手ふきタオルです。
お子様連れで、お食事希望の方はプラス500円でご用意できます。申し込みの際、ご連絡ください。
また、託児はございません。親御さんが基本的にみて、参加者さん同士で、見守りながら楽しみましょう。
申し込みはそれぞれ、開催日の1週間前までです。よろしくお願いいたします。
カフェふたつの木で、料理教室を始めます。
定食でお出ししているような日々の暮らしに寄り添うおかずや、ベジのメニュウをとりいれた献立をみなさんと一緒に作ります。できるだけ無農薬無堆肥の野菜を使用します。台所から始まる暮らしを、みなさんと話しながら、作りながら、食べながら、楽しみたいと思っています。お申込みお待ちしています。
カフェふたつの木 林 愛
【日々の料理教室】
毎月第3火曜日 10時半から13時半まで
料金5000円[定員8名 3名より開催]
日々の食事に役立つ季節の野菜を使った献立構成です。毎月内容は変わります。
月初めにお知らせします。お野菜の入荷によって、多少変更がある場合があることをご了承ください。
7月17日火曜日 10時半から13時半
追記 7月
[献立]
からだを冷やしすぎず、夏野菜を楽しみましょう。
夏の混ぜご飯
車麩のフライ(カリカリ衣を作りましょう)
お浸し(しっかり浸して、残った調味液は寒天でジュレに)
蒸し野菜 いろいろソース(さっぱり味、ピリ辛、こく味など、和えものに応用できるソースを作ります)
ジェラート(果物とお豆腐を使ったジェラート)
お申し込みは、店頭、電話、メール(ai.hayashi884@gmailcom)
まで。
お名前、連絡先をお知らせください。
料金は当日支払い、持ち物は筆記用具、エプロン、手ふきタオルです。
お子様連れで、お食事希望の方はプラス500円でご用意できます。申し込みの際、ご連絡ください。
また、託児はございません。親御さんが基本的にみて、参加者さん同士で、見守りながら楽しみましょう。
申し込みはそれぞれ、開催日の1週間前までです。よろしくお願いいたします。
スポンサーサイト
tb: -- cm: --
| h o m e |