gift!
暮らしとたべごと ふたつの木 オーナー林愛の日々のこと。
2012/11/30 Fri.
12月の営業について 
12月の定休日と営業時間の変更について
営業時間の変更などありますのでご注意ください。
12月1日 味噌づくりWSのため12時から15時
12月3日、4日 定休日
12月10日、11日 定休日(11日は料理教室)
12月14日 12時から16時 よる17時から22時(21時L.O)
12月15日 12時から17時まで追加になりました。
12月17日、18日 定休日(17日は料理教室)
12月21日 12時から16時 よる17時から22時(21時L.O)
12月23日 臨時休業
12月24日、25日 定休日(ケーキ受け渡しなどのみあり)
12月26日 Cafeタイムのみ営業(15時から17時)
12月27日 臨時休業
12月28日~30日 Cafeタイムのみ営業(15時から17時)
12月31日 定休日(おせちの受け渡しのみ)
年末のCafeタイムのみの営業日には、この時だけの特別メニューでお待ちしています。
2012/11/30 Fri.
11/29のツイートまとめ 
aiyo884
Cafeふたつの木「よる」開催します。開店以来ご要望いただいていた夜営業を、単発で開催します。... http://t.co/4HwU9wNP
11-29 21:08夫のまかない。肉豆腐丼。器はわたしが福岡でろくろを回したものです。 http://t.co/wN1DsHMw
11-29 16:52アンパンマンパン、食べています。 http://t.co/kLnX9od1
11-29 16:39アンパンマンが大好きな息子に、アンパンマンパンを焼きました。 http://t.co/ghh7V0Ti
11-29 11:30【Cafeふたつの木】今週はベジ:油揚げの巾着煮、ふつう:肉豆腐です。きのうのおかず、さつま芋の茶巾、ひじきれんこん、キャベツの梅和え、ごぼうと春菊のタヒニ和えでした。
11-29 05:51
2012/11/29 Thu.
Cafeふたつの木 「よる」 
開店以来ご要望の多かった夜営業を単発で開催します。
ランチのふたつの木定食でお出ししているような日々の惣菜や、お酒にあうおつまみ、九州より直送の魚(仕入れによってはご用意できない場合もあります。)、お酒各種ご用意致します。
きちんとご飯が食べたい方にも、お酒を飲みたい方にも楽しんでいただけるように準備しようと思っています。
12月14日(金)17時から22時(21時ラストオーダー)
12月21日(金)17時から22時(21時ラストオーダー)
*この二日間はCafe営業は12時から16時までとなります。
また「よる」営業に限り、ご予約を承ります。
0422-21-3390までご連絡ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
2012/11/29 Thu.
11/28のツイートまとめ 
aiyo884
お弁当の予約販売が少し変わります。おかずのみの販売も始めます。詳細はブログをhttp://t.co/ScZf5hW6ご確認ください。 http://t.co/XRNbsdnP
11-28 15:39お弁当の予約販売が少し変わります。おかずのみの販売も始めます。詳細はブログをhttp://t.co/ScZf5hW6ご確認ください。 http://t.co/wvf2esWT
11-28 15:3712月1日のお味噌作り、まだ空きがあります。甘酒の試食や、塩麹など、味噌だけでなく楽しめるゆったりとした講座です。ご参加お待ちしています。
11-28 14:29
2012/11/28 Wed.
お弁当予約販売について 
6月よりお弁当販売を始めて、ご好評をいただいており感謝しています。
ご近所の方のご利用も多いこともあり、お弁当の販売スタイルを少し変更させていただくことにしました。
ご自宅で召し上がる方も多く、ご飯は自宅で炊いたあたたかいものにしたいというご意見をいただいたので2通りのお弁当をご用意致します。
どちらも、紙製の使い捨て容器に詰めてお渡しします。ご近所で前日までにお弁当箱をご持参いただける方にはそちらにお入れいたします。
□お弁当:880円 従来通りのごはんとおかずのお弁当
(ベジかふつう選択/定食と同じ週替わりのおおきいおかず、ちいさなおかず、香のものなど)
□おかずのみ弁当:850円 おかずのみのお弁当
(ベジかふつう選択/定食と同じ週替わりのおおきいおかず、ちいさなおかず、香のものなど)

ある日のふつう弁当。使い捨て容器入り。

ある日のベジ弁当。ご持参いただいたお弁当箱に詰めています。
【お弁当の詳細、ご注文の方法について】
お店まで受け取りに来られる方に限ります。
(受け取りは、カフェふたつの木にて当日12時から18時です。)
前日午後6時までに、店頭または電話にてご注文ください。
毎週水曜日から日曜日まで。月曜日、火曜日はおやすみです。できるだけお電話は水曜日から日曜日のあいだでお願いいたします。
電話/ファックス 0422-21-3390
お名前、連絡先、個数(ベジかふつう)、注文日、受け取り時間(おおまか)をお知らせください。
メールフォームでの注文も可能になりました。
お弁当メールフォーム
3つ以上のご注文の場合は、必ず個数を明記してください。
まとめて10個以上のご注文は、3日前までにご連絡いただけますよう、お願い申しあげます。
受付後、必ず返信させていただきますので、前日までに返信がない場合は、再度ご連絡いただけますよう、お願いいたします。
またアレルギーなどお持ちの方の場合はご相談させていただきますのでお早めにご連絡いただきますようお願いいたします。
*また、ご予約いただいたお弁当は、店内では召し上がっていただくことはできませんのでご了承ください。
2012/11/28 Wed.
11月28日から12月2日の定食 
基本的にお弁当のおおきなおかず共通です。
ベジ:油揚げの巾着煮 あんかけ
油揚げ巾着のなかに、野菜たっぷり、春雨を入れました。寒くなってきたので少しとろみのある餡をかけます。
ふつう:肉豆腐
Cafeではほとんど牛肉を使いませんが、今回は少しだけ。玉ねぎと、春菊、お豆腐が美味しくなるように、甘辛味です。
ほか共通のちいさなおかずは日々の惣菜。
飯、汁物、香のもの付き。
ミニデザート、食後のお茶付き1300円がお勧めです。
ベジアイスののったちいさなパフェか、特製バナナケーキかお選びいただけます。
毎日開店より限定10食です。
ご予約は承っておりません。ご了承ください。
お弁当は前日18時までにご連絡ください。メールフォームはこちらから、
お弁当メールフォーム
お電話&ファックスは、
0422-21-3390まで。
お弁当についての詳細は→★
オードブルも承っております。
こちらもカフェまで受け取りに来られる方のみになりますが、大人1人前2000円~、こども1人前1000円~の盛り合わせメニューや、お惣菜のパック(2~3人前)600円~などご用意できます。パーティ献立もお受けします。また、アレルギー、減塩など対応できますので、ご相談ください。
ご来店・お弁当のご予約をお待ちしています。
2012/11/26 Mon.
11/25のツイートまとめ 
aiyo884
お店を始めて、冷えとりをされているお客様や、興味があります!というお客様などとお話しさせていただく機会が多くなりました。... http://t.co/kARKMOQs
11-25 16:00
2012/11/24 Sat.
11/23のツイートまとめ 
aiyo884
まかない弁当。 http://t.co/M5QHUjps
11-23 12:13【Cafeふたつの木】きょうのおかずは、さつまいもの胡麻和え、おからの炒め煮、ごぼうとれんこんのニンニク炒め煮、いんげんのお浸しです。
11-23 11:11
2012/11/23 Fri.
11/22のツイートまとめ 
aiyo884
【Cafeふたつの木】きょうのおかず。白菜と大根の煮びたし、長ひじきと壬生菜のオイル煮、かぼちゃと花豆の白和え、蒸しレンコンの柚子浸しでした。
11-22 16:32
2012/11/20 Tue.
11月料理教室のご報告 

料理教室無事終了。お子様連れOK日程は希望者が多く、お子様も6名と、すごく賑やかなクラスでした。
芽ひじきや切干大根のおいしさをいかした炊き込みご飯、さつまいものほっこり甘いノンオイルポタージュ、たかきびのハンバーグ、チュロスを作りました。
12月のお教室は定員のため受付を終了しています。
来年度は子ども連れOKの日程を増やす予定でいます。
2012/11/14 Wed.
12月料理教室のお知らせ 
12月の料理教室のお知らせです。台所仕事のヒントや健康を作る食事作りを一緒に楽しみませんか。お料理初心者、苦手さんも歓迎しています。帰ってから、作ってみようと思える一品をみつけていただけるお手伝いができたら嬉しいです。 カフェ ふたつの木 林愛
12月の献立
「クリスマスの食卓」<ベジ使用>
□油揚げロースト(ベジミートローフ)
□カナッペ
□パスタ
□クリスマスケーキ
<開催日>
申し込みは12月8日まで 先着順でお申し込み受付、定員になり次第締め切らせていただきます。
料金5000円[定員5名 3名より開催]
ただし託児はございません。各自見守り保育をお願いいたします。
申し込みは11月14日まで 先着順でお申し込み受付、定員になり次第締め切らせていただきます。
料金5000円[定員5名 3名より開催]
お子様にお食事が必要な場合、5歳までは500円、6歳以上で800円別途いただきます。
お申し込みは、店頭、電話、メールにて。
ai.hayashi884@gmailcomまで。お名前、連絡先をお知らせください。
料金は当日支払い、持ち物は筆記用具、エプロン、手ふきタオルです。お申込みお待ちしています。
2012/11/14 Wed.
11月14日から18日のふたつの木定食 
基本的にお弁当のおおきなおかず共通です。
ベジ:ベジつくね団子 てりやき大葉
高キビなどを使ったベジつくね団子を照り焼き大葉で。
ふつう:鶏肉と玉ねぎの卵とじ
親子丼の具です。
ほか共通のちいさなおかずは日々の惣菜。
飯、汁物、香のもの付き。
ミニデザート、食後のお茶付き1300円がお勧めです。
ベジアイスののったちいさなパフェか、特製バナナケーキかお選びいただけます。
毎日開店より限定10食です。
ご予約は承っておりません。ご了承ください。
お弁当は前日18時までにご連絡ください。メールフォームはこちらから、
お弁当メールフォーム
お電話&ファックスは、
0422-21-3390まで。
お弁当についての詳細は→★
ケータリングも承っております。
こちらもカフェまで受け取りに来られる方のみになりますが、大人1人前2000円~、こども1人前1000円~の盛り合わせメニューや、お惣菜のパック(2~3人前)600円~などご用意できます。パーティ献立もお受けします。また、アレルギー、減塩など対応できますので、ご相談ください。
ご来店・お弁当のご予約をお待ちしています。
2012/11/14 Wed.
12月の味噌づくりワークショップ 
ワークショップ
お味噌を手作りしませんか?
麦と米の合わせ麹のお味噌を作ります。
大豆、麹ともに九州産のものを使用します。
味噌づくり初心者のかたも歓迎。
12月1日(土)15時半から17時(予定、伸びる可能性も)まで。定員6名
託児はありませんが、お子様連れもOKです。
できあがり約4kg~5kg分お持ち帰りで5000円。
または約2kg~3kg分お持ち帰りで2500円。
味噌を潰す作業があります。
持ち物:味噌を入れる容器、(ホーローやタッパーなど)、エプロン、筆記用具。
*容器が準備できない場合は別途料金をいただきますがごよういすることができます。(ポリ容器:500円)
お申し込みは店頭、電話0422-21-3390またはこちらのメールにご連絡ください:ai.hayashi884☆gmail.com ☆を@にかえて。
ご希望の方はお早目のご予約をお勧めします。
2013年1月から5月くらいまで毎月開催予定です。
土曜日の開催は隔月の予定です。
どうぞよろしくお願いいたします。
Cafeふたつの木
180-0004
東京都武蔵野市吉祥寺本町4-6-10
TEL&FAX 0422-21-3390
2012/11/06 Tue.
11月7日から11日までのふたつの木定食 
基本的にお弁当のおおきなおかず共通です。
ベジ:厚揚げのはさみ焼き煮
厚揚げにグルテンバーガーをはさんで焼いたものを、甘辛のたれで煮ます。ネギをたっぷりかけて。
ふつう:魚と野菜の揚げ浸し
さっと揚げた材料をだし醤油に漬けます。
ほか共通のちいさなおかずは日々の惣菜。
飯、汁物、香のもの付き。
ミニデザート、食後のお茶付き1300円がお勧めです。
ベジアイスののったちいさなパフェか、特製バナナケーキかお選びいただけます。
毎日開店より限定10食です。
ご予約は承っておりません。ご了承ください。
お弁当は前日18時までにご連絡ください。メールフォームはこちらから、
お弁当メールフォーム
お電話&ファックスは、
0422-21-3390まで。
お弁当についての詳細は→★
ケータリングも承っております。
こちらもカフェまで受け取りに来られる方のみになりますが、大人1人前2000円~、こども1人前1000円~の盛り合わせメニューや、お惣菜のパック(2~3人前)600円~などご用意できます。パーティ献立もお受けします。また、アレルギー、減塩など対応できますので、ご相談ください。
ご来店・お弁当のご予約をお待ちしています。
2012/11/05 Mon.
可愛いお客様 

Cafeをオープンしてから、初めてのかわいいお客様でした。
もみじちゃん。
ふたつの木の外の縁側には、リードをつなぐわっかがついています。
寒くなってきていますが、こちらで喫茶もしていただけます。
お気軽にお越しください。
| h o m e |